BSザボディー ブログ
Menu
こんにちは☺ BSザボディーの日本編集部です。
白湯ってただのお湯じゃん、、と侮ってはいけません。私たちの身近にあるお湯にこそ、美肌や健康を手に入れる要素がたくさん隠されているのです!
豆乳や野菜などと違いわざわざ買ってくる必要もないので、とりあえず何か美容に良いことをしたい!という方にもオススメ☆
それでは、白湯の効果や飲み方を解説します!
白湯のさまざまな効果
白湯の効果について、6つご紹介します。
・美肌・デトックス効果
白湯は血管や血液を温め、血流を良くする効果があります。
血流が良くなると体内に溜まっている毒素や老廃物を外に洗い流してくれ、むくみの解消や肌荒れの改善に繋がります。
・ダイエット効果
体内を温めることで、血流が・くなるほかに内臓の機能が高まります。
それによって代謝も高まり、食べても太りにくい体質になることができます。
内臓の温度が1度上がると基礎代謝は10%以上上がります!
・便秘改善
内臓が温まって内臓の機能が高まるというのは、胃だけではなく腸にも言えることです。
腸の働きを活発化させることで便秘の改善にも繋がるでしょう。
・冷え性改善
白湯によって内側から身体を温めることで、冷え性の改善効果も期待できます。
外側から温めると汗をかいてしまい逆に身体を冷やしてしまうリスクがありますが、適度に温かい白湯ならその心配もありません。
・免疫力アップ
冷え性でなくても白湯は身体を温める効果があることから、習慣化して飲み続けると基礎体温を上げる効果も期待できます。
体温は1度上がると免疫力が5倍になると言われており、風邪や花粉症を予防できる健康な身体づくりにも一役買ってくれます。
・安眠効果
寝る前の白湯はそれまで活発化していた神経を落ち着かせ、リラックスモードに変える働きがあります。
これによって毎日ぐっすりと眠れ、疲労やストレスを解消できるでしょう。
どうやって作るの?
白湯の作り方について、2つご紹介します。
・ミネラルウォーターをレンジで温める
そもそも白湯とは沸騰した熱々のお湯ではなく、40〜70度の温かいお湯のこと。
コップ1杯ほどのミネラルウォーターをレンジで1分30秒〜2分ほど温めるとちょうど良い温度になります。
・水道水を沸騰させて冷ます
家にミネラルウォーターがない方は、水道水を一度沸騰させてから冷ましましょう。
水道水は不純物などが含まれており、これらの不純物は10分以上煮沸させないと取り除くことができません。
時間がかかり少し手間なので、ミネラルウォーターをオススメします。
いつ飲めばいい?
・朝
人は寝ている間に水分を多く失っており、身体も冷えてしまっています。
朝起きて朝食前に飲むと、そんな冷えた身体を温め内臓の消化機能を高め、また失った分の水分補給にもなります。
・食後
食後の白湯も消化を助ける効果があります。ただし食後すぐではなく、少し落ち着いた30分後ぐらいがおすすめ。
すぐに飲むと逆に胃腸に負担をかけてしまい、効果がありません。
・寝る前
前述の通り安眠効果もあるので、寝る前の白湯もおすすめ。
一気に飲むとリラックスにならないので少しずつ飲むようにしましょう。
등록된 코멘트가 없습니다.