BSザボディー ブログ
Menu
こんにちは☺ BSザボディーの日本編集部です。
美容や健康に欠かせない成分として、真っ先に挙げられるものの一つがビタミンCです。市販の食材やサプリメントにも、ビタミンCの含有量が大きく書かれていることが多いですよね。今回はそんなビタミンCの美容における役割や摂取量、摂取の仕方などについて詳しくまとめてみました。ぜひチェックしてみてください♪
どうしてビタミンCが重要なの?
ビタミンCを摂ると、、
・肌のシミ、シワの改善
・ニキビの予防・改善
・肌のコラーゲンの合成
・抗酸化
ビタミンCを摂らないと、、
・シミが濃くなる
・ハリのない肌
・シワ、ニキビの増加
・乾燥肌
ビタミンCひとつでこんなに違いが!
では一日にどれだけ、何を食べて摂ればいいのでしょうか?
一日の推奨摂取量
ビタミンCの欠乏による症状を予防するためには1日100mg!
美容目的の方、またストレス過多や喫煙者の方は1日1000mg以内を目安に、できるだけ多く摂りましょう。
1日の摂取量が10mgを下回ると、健康を害するおそれがあります。
ビタミンCを多く含む食べ物(可食部100gあたりの含有量)
・ゆず(160mg)
・ピーマン(150~170mg)
・キウイ(140mg)
・ブロッコリー(140g)
・レモン(100mg)
・イチゴ(62mg)
・ほうれん草(60mg)
ビタミンCは水溶性のため、茹でるなど水を使った調理法はビタミンCを逃してしまいます。
調理の際には水をできるだけ使わない調理法や、茹でる際にはできるだけ短時間で素早く済ますのをおすすめします。
ビタミンCは体内に溜め込むことができないため、毎日こまめに摂取することが何より大切です。食品からだけでなく、サプリメントや肌に直接塗るなど摂取方法はさまざまなので、ご自分のライフスタイルに合ったものをお試しください。またストレスや喫煙は摂取したビタミンCを失ってしまう原因になりますので、該当の方は積極的に摂取していきましょう。ビタミンCを正しく理解し、正しい用法用量で、さらなる美肌を手に入れてくださいね♪
등록된 코멘트가 없습니다.